2023年度安全大会を実施しました
2023年度 茂串電気 安全・品質大会
令和5年4月6日(木) 15:00~17:00
於:秩父宮記念市民会館 けやきフォーラムA・B
新型コロナウイルスの影響により4年ぶりとなる安全大会を開催いたしました。
全員が一致団結してそれぞれの立場・持ち場で、自発的に問題解決行動を実践すべく、チームワークの大切さや一人ひとりの安全意識向上を図り、ゼロ災害に向けての取り組みを再認識しました。
![]() |
![]() |
1.黙禱 9年前に大災物故者となってしまった作業員へ黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りするとともに、二度とこのような悲劇が起こらぬよう、ゼロ災害への取り組みの実践を一同深く誓いました。 |
![]() |
2.開会挨拶![]() 社長よりご挨拶申し上げました。 自身の安全宣言として”「伝える」から「伝わる」”をモットーにゼロ災害を目指す誓いを立てました。 また、社員においても全員各々の誓いを立てました。 |
![]() |
3.来賓紹介 |
4.来賓挨拶 |
5.表彰![]() |
![]() 「第一種電気工事士」資格取得の表彰を行いました。 |
7.高所作業車・建柱車の特別研修![]() |
株式会社 アイチコーポレーション 関東支店 営業一課 グループリーダー 銭場様より 高所作業車・建柱車特有の事故事例より、その防止装置や故障・損傷を起こしやすい原因と修理費についてお話いただき、特殊車両の安全な取り扱いについて再確認しました。 |
8.安全確認三原則の唱和![]() 寺田現場長の先導で「安全確認三原則の唱和」を行いました。 |
![]() 2.充電部防護と機器の安全確認 3.交差点、守ります左右の安全確認 |
9.講評 |
10.閉会挨拶 |