ニュース

2024年度 安全大会を実施いたしました

2024年度 茂串電気
安全・品質大会


令和6年4月5日(金) 15:00~17:00

於:秩父宮記念市民会館 けやきフォーラムA・B

 

昨年に引き続き、全員が一致協力してそれぞれの立場・持ち場で、自発的な問題解決行動を実践すべく、チームワークの大切さ、一人ひとりの安全意識の向上を図り、ゼロ災害に向けての取組みを再認識しました。

1.黙祷

10年前に大災物故者となり尊い命を落とされた作業員へ黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りするとともに二度とこのような悲劇が起こらぬようゼロ災害への取り組みの実践を一同強く誓いました。

2.開会挨拶

 

社長よりご挨拶申し上げました。1人KY(危険予知)について、周囲からも二重に確認できるよう1人でもしっかり声に出して確認すること、また会話から対話によるコミュニケーションを実践し、ゼロ災害から危険ゼロを目指すこと、そして最近多発している地震のように、いつ起こるかわからない自然災害についても、命を守るための備えの確認を呼びかけました。また昨年各々が掲げた「安全宣言」をふりかえり、新たな誓いをたてました。

3.来賓紹介

4.来賓挨拶

5.表彰

茂串電気は、㈱関電工様より「安全優良表彰」を受賞いたしました。これをうけて、日頃の安全作業の成果として社員全員へ「報奨金」を授与しました。

6.講話

秩父消防署 管理指導課長
消防司令長 金子様より


「緊急時の対応について」のお話と地震被災地の動画を視聴、心臓マッサージおよびAEDの使用体験などをさせていただきました。実際の映像をみることで実態もわかりやすく、胸骨圧迫については心臓の位置や圧迫の角度、力加減など、AEDについては現在使われている二種類の機種の使用手順を丁寧にご指導いただきました。


心臓マッサージとAEDの併用方法など細かくご指導いただきながら、心臓マッサージは全員が体験、思った以上に力が必要なことを体感しました。AEDは時間の関係上数名のみ体験しましたが、質問する者も多く一同が熱心に取り組みました。

7.安全確認三原則の唱和

現場長の先導で「安全確認三原則の唱和」を行いました。

1.目で確認、指差呼称で安全確認

2.充電部防護と機器の安全確認

3.交差点、守ります左右の安全確認

8.講評

9.閉会挨拶

2024年05月01日

2023年度安全大会を実施しました

2023年度 茂串電気 安全・品質大会

令和5年4月6日(木) 15:00~17:00

於:秩父宮記念市民会館 けやきフォーラムA・B

 

新型コロナウイルスの影響により4年ぶりとなる安全大会を開催いたしました。

全員が一致団結してそれぞれの立場・持ち場で、自発的に問題解決行動を実践すべく、チームワークの大切さや一人ひとりの安全意識向上を図り、ゼロ災害に向けての取り組みを再認識しました。


1.黙祷

 

9年前に大災物故者となってしまった作業員へ黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りするとともに、二度とこのような悲劇が起こらぬよう、ゼロ災害への取り組みの実践を一同深く誓いました。

2.開会挨拶





社長よりご挨拶申し上げました。 自身の安全宣言として”「伝える」から「伝わる」”をモットーにゼロ災害を目指す誓いを立てました。 また、社員においても全員各々の誓いを立てました





3.来賓紹介
4.来賓挨拶

5.表彰

「第一種電気工事士」資格取得の表彰を行いました。

6.講話

株式会社 関電工 北関東・北信越営業本部
埼玉支店 社会インフラ工事部
課長 谷口様より

ラグビーを通じて、安全管理・チームワーク・コーチング(導き) などのお話をいただきました。 ラグビーでは、プレイをより魅力的にするため、また選手の安全を考え適宜に≪法律≫(ルール)を改正してるそうです。 その【柔軟さ】を参考に茂串電気社員一同が「協働」して「ONE TEAM」から「OUR TEAM」へとなることを目標に掲げ職場の環境づくりと安全管理への取り組みを強く認識することができました。

7.高所作業車・建柱車の特別研修

株式会社 アイチコーポレーション
関東支店  営業一課
グループリーダー 銭場様より

高所作業車・建柱車特有の事故事例より、その防止装置や故障・損傷を起こしやすい原因と修理費についてお話いただき、特殊車両の安全な取り扱いについて再確認しました。

8.安全確認三原則の唱和

寺田現場長の先導で「安全確認三原則の唱和」を行いました。

1.目で確認、指差呼称で安全確認
2.充電部防護と機器の安全確認
3.交差点、守ります左右の安全確認

9.講評  
10.閉会挨拶  
2023年05月15日